電話番号
お問い合わせ
LINE
Instagram
080-7733-2349
お問い合わせ

きつき助産院

ご挨拶

きつき助産院の院長を務めております木附 和歌子と申します。現在、筑後地区を主として産前産後のケア(授乳・育児相談 など)と保健指導を中心に出張専門の助産院を開業いたしております。

近年、進行した核家族化の中で孤立してしまうお母さんが増えています。一人で思い悩み、募るイライラの中、愛するわが子につい八つ当たりしてしまい、ハッと我に返り涙する。そのような経験をお持ちの方も意外と多いのではないでしょうか?
私は助産師の立場から出産・育児のお悩みをサポートさせていただき、お母さんの負担軽減に努めております。

また、私は助産師である一方で2児の母親でもあります。私自身が産んだからこそ、また現在育児真っ最中だからこそ、お母さんと共感でき伝えられる事もあると考えております。お母さんは家族の太陽であってほしい。そのためにはいつも優しい笑顔でいてほしい。
そのような思いを胸に、八女に一件しかない助産院として責任を果たして参りたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長 木附 和歌子(きつき わかこ)

メッセージ

私は、幼児期から病気やケガが絶えず、入院もしました。小さいときから、看護職者に触れる機会が多かったためか、幼稚園のころには「絶対、看護師さんになるんだ」と決めていたのを覚えています。助産師を目指すきっかけとなったのが、大学2年生で自分のライフスタイルについて考えたこと。「女性である自分の生き方」そのものを活かして過ごしたい、助産師なら自分の経験そのものが、誰かを助けることができないだろうかと思い、目指すことにしました。

私が小学校のころ、性教育は男の子と女の子で分かれて授業がなされていたので、「性教育=隠す事・恥ずかしいこと」という意識があり、実は大学卒業するまで苦手意識があったのです。しかし、助産師の仕事自体が、性ととても密接な関わりのある仕事なので、徐々に苦手意識は減っていきました。

自身で家庭を持った今、何でも話せる家族・会話の絶えない家族を築きたいという思いがあり、自分の子供たちとも向き合う機会ができたのをきっかけに、現在は小学生への性教育にも取り組んでいます。

自分の経験を話す事で、自信を無くされたお母さんが笑顔を見せてくれたり、授乳が上手くいかなかったのが、上手に赤ちゃんが飲めるようになったり、完全母乳での授乳が成功した時や、乳腺炎などの乳房トラブルが改善した時、そしてお母さんと一緒に「わかる!!大変だよねー!!きついよねー!!」と泣いて共感できたりする時等、この経験した女性同士にしか分からない気持ちを、改善したり分かち合える時間というのが、とてもやりがいを感じます。お母さんには、家族の太陽であってほしいと思います。悩んでもいい・泣いてもいい・強くたくましいお母さんになって、子どもたちが安心する家庭を作ってほしいと思い応援しています。

このようなお悩みはありませんか?

  • 赤ちゃんとどう接していいかわからない
  • お世話の仕方が正しいのかどうかわからない
  • 産後、体力がなかなか回復せずに悩んでいる
  • 祖父母や周囲のアドバイスを取り入れていいか迷っている
  • 理由が分からないけれど、子育てに漠然とした焦りと不安を感じる
  • 子育てに対する自信がない
  • 子育てに対してパートナーや周囲の理解が得られず、気分が落ち込む

このほか、産後の体や育児全般について、ご心配なことがある方はお気軽にご利用ください。

きつき助産院でできること

きつき助産院は、出産は取り扱っていません。しかし、正常な出産であれば平均6日(早ければ4日目で退院)帝王切開は平均8日間で退院となります。産後のお母さんは、とても疲れていますが、出産と同時に育児がスタート。出産当日から授乳が開始され、慣れないオムツ交換や、足腰の筋肉が弱くなった状態で、小さなわが子を初めて抱っこする事で、更に緊張が高まります。泣く赤ちゃんに、理由が分からず焦りと不安が出てきます。本当に育てていけるのか自信がつかないまま、お母さんは退院を迎えます。

核家族が増え、父親の育児休暇が取得可能な時代になってきましたが、まだまだ確実に母親の育児負担は大きいものです。言葉を話せない赤ちゃんを目の前にして、「どうしていいかわからない」「お世話の仕方はこれで大丈夫だろうか?」「泣いているけど、おっぱいは足りているか?家族からは、いつも足りているの?足りてないんじゃない?と言われてストレスと自己嫌悪を感じている」「赤ちゃんの体重は増えているか?」とさまざまな感情が溢れていきます。特に、出産してから1か月の生活は、不安と悩みと睡魔であっという間に過ぎていきます。

「まあ、いいか。」で済ませる方や、ネット上の情報で実行される方も多くいらっしゃいますが、実際出会った時には、もっと早く別の方法ができればよかったのにと思えるケースが沢山あります。また、祖父母世代の育児と、現代の育児は研究が進み考え方が全く違います。なので、同居されているお母さんであっても、授乳や赤ちゃんのお世話では間違った方法を教わって、なされている方が意外と多くいらっしゃいます。

とにかく、産後の体や育児全般について、ご心配なことがある方に、退院して直ぐにご利用頂けたらと思います。

施設詳細

住所 福岡県八女市本村427-7
TEL 0943-22-8995
営業時間 9:00〜20:00(時間外応相談)
定休日 日曜、祝日

※完全予約制となります。事前にご予約をお願いします

インフォメーション